理念

私たちの多くは、人生の晩年を住み慣れた地域で、これまで築きあげてきた家族や地域社会との関係を断ち切ることなく安心して暮らし続けたいと願っています。そのような中で私たちは高齢者の人権を守り、安心、安全で、その人らしく普通の生活が出来る為の支援に取り組みながら「誰もが生きる意義を持ち、命の輝きがあり、喜びを持って普通の生活をし、豊かに老いる」ための支援をめざしながら地域に根差しいつまでも住み続けられる地域づくりのために地域の皆様と共に活動を進めていきたいと思っています、誰もが安全、安心に暮らすための支援そうした、日常生活圏域内における地域包括ケアの構築に向いながら地域と共に歩んでいこうと考えています。
個人の尊厳を尊重し、誰もが住み慣れた地域で安全・安心してその人らしい普通の生活が送れるよう本人の思いや願いに寄り添いながら、生活の質、介護の質を基本に、馴染みの地域でご本人様が、これまで培ってきた家族や地域社会との関係を断ち切ることなくこれまでのように地域と共に暮らし続けることができるよう地域のみんなで考えながら、地域で信頼され、選ばれる介護サービスの提供を、柔軟かつ健全な経営をもって行うことにより、地域における介護福祉サービスの増進及び向上に努めます。
個人の尊厳・利用者本位の生活を大切にします。
一人ひとりの思いや望みに心寄り添い自己決定や自立支援に向けた環境を共につくります。
自らが利用したいと思う事業所であることを目指します。
自らがケアプレーヤーとしてケアを考え楽しみながら地域社会の役割を担います。
地域の皆さんと共に、自分たちが望む「暮らしやすい地域」をみんなで考えていきます。
経営方針
介護サービス基本方針
倫理網領
介護保険施設の経営主体である株式会社リツワ介護サービスは、高齢者個々の豊かな日常の生活を実現するため「個人の尊厳」・「人権の擁護」及び「ノーマライゼーションの理念」に基づき専門的介護サービスを提供するとともに、地域社会における福祉の充実に貢献するため公平・公正・良質な介護サービスの提供に努めることを誓います。
高い公共性と倫理性を旨として、施設利用者並びに地域高齢者の福祉増進を果たすため、株式会社リツワ介護サービス職員が遵守すべき「倫理網領」をここに定めます。
高い公共性と倫理性を旨として、施設利用者並びに地域高齢者の福祉増進を果たすため、株式会社リツワ介護サービス職員が遵守すべき「倫理網領」をここに定めます。
株式会社リツワ介護サービス職員「倫理綱領」
- 1. 法令の遵守と信用の保持
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、常に法令を遵守し、 福祉施設職員としての信用を損なうことのないように努めます。
- 2. 個人の尊厳
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、利用者個々の人権を尊重するとともに、経験や個性を大切にし、日々安心した生活が送れるように支援します。
- 3. プライバシーの尊重
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、利用者個々のプライバシーを尊重し、業務上知り得た利用者の個人情報及びその家族等の個人情報を他に漏洩しません。
- 4. 人権の擁護
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、利用者のいかなる理由においても差別・虐待・人権の侵害を許さず、利用者の基本的人権を擁護し、公平・公正・誠実に対応します。
- 5. 自己研鑽
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、常に誠意を持ってより質の高い介護サービスが提供できるように研修及び研究に励み、専門職として専門性の向上に努めます。
- 6. 保健・医療・介護関係機関との連携
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、地域社会の一員としての自覚を持ち、保健・医療・介護機関との連携を強化し、地域福祉の増進及び向上に努めます。
- 7. 介護拠点施設の確立
- 株式会社リツワ介護サービス職員は、地域社会の支持を受けて、地域の高齢者が安全・安心して生活を送ることができるよう、介護の拠点施設としての確立に努めます。
会社情報
会社名 | 株式会社リツワ |
---|---|
所在地 | 〒989-5301 栗原市栗駒岩ケ崎桐木沢66番地 |
代表者 | 佐々木 輝 |
資本金 | 30,000,000円 |