1月18日に第28回小規模多機能ホームりつわ「お茶っこ会」を開催しました。
今回は民生委員さんの紹介で地域の方々にお集まりいただきました。
「ウエルネス」を訪問しリハビリの様子を見学したり、福祉用具「seede」で説明を聞いた後、オレンジカフェに行き美味しいコーヒーを頂いてきました。
その後は、小規模多機能ホームで地域の方を講師に利用者様も一緒に紙細工にチャレンジしました。
細かい作業でしたが丁寧に仕上げていました。
出来上がった作品を手に記念撮影
美味しい昼食を頂きながら楽しい時間を過ごしました。
チラッと様子を見にきた利用者様、偶然知り合いの方だったようで記念撮影。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
お正月イベントの開催に鶴巻地区の方々に
参加していただき楽しい一日を過ごすことが出来ました。
お正月と言えば獅子舞!!
未病息災を祈念し頭をがぶり!!
(みなさん真剣な表情でご利益を祈念!)
獅子舞の次はギター演奏
ギターの生演奏に思わずうっとり聞き入ってます。
続いてなんと安来節の披露です!!
新春初笑い?
今度は先ほど演奏して頂いた曲をみんなで歌いました。
イベント終了後、訪問いただいたみなさんとお餅を食べて交流会
お正月イベントで楽しい一日を過ごすことができました。
お忙しい中、訪問頂きました
鶴巻地区の皆様に感謝申し上げます。
今年もこのようなイベントを通して
あふれる笑顔をお届けします。
明けましておめでとうございます。
今年も良い一年でありますように!
皆様とともに元気に頑張りましょう。
新年を迎えたつるまきを紹介いたします。
(・・・と言う事で新年最初のブログ更新です!!!)
お正月といえば・・・福笑い
皆さんの笑い声で迎えた今年最初のレクです。
出来た作品を見て・・・
「〇〇さんにそっくりでないがい」と盛り上りました。
ホールに突然現れたご利益が有るという「リツワ神社」
みなさん張切って絵馬を奉納しました。(願事はなにかな?)
ホールには他にも皆様の手作り作品が飾られています。
こんな感じのつるまきですが、今年もよろしくお願い致します。
m(_ _)m